私たちサンヨーホームは、子どもにやさしい家づくりを目指しています。
家中でこにいても家族の気配が感じられる家。
いつでも温かく穏やかに過ごせる「我が家」を、健康的で快適な工法で実現します。
次の世代に、そのまた次の世代に・・・世代を超えて受け継がれていく家をつくり続けたい。
すべては子どもたちのために。
私たちサンヨーホームは、子どもにやさしい家づくりを目指しています。
家中でこにいても家族の気配が感じられる家。
いつでも温かく穏やかに過ごせる「我が家」を、健康的で快適な工法で実現します。
次の世代に、そのまた次の世代に・・・世代を超えて受け継がれていく家をつくり続けたい。
すべては子どもたちのために。
1. さりげなく気づかう大空間の家
人に会ったら挨拶をするとか、「ありがとう」「ごめんなさい」という気配りの言葉は毎日の習慣で身についていくもの。
出かけるときや帰宅したときに必ず誰かと声をかけあう。間仕切りのない大空間には、そんな家族の安心があります。
2. 一緒の時間をつくる工夫のある家
例えばオープンキッチンはお母さんが調理や後片付けをしている様子がどこからでもよく見え、お母さんの愛情や智恵を直感することができます。
お手伝いも自然にできるので お子様と一緒に笑ったり驚いたりする そんな楽しみが増えるはずです。
3. 子供室を「孤供室」にしない家
お子さまの勉強は個室でやるから集中できるとは限りません。
むしろお父さん、お母さん、兄弟と一緒に教えたり教えてもらったりすることがいいということもあります。
子どもにとって大切なのはいつも家族が一緒にいることを感じること。
孤供室をつくらないことが大切なのです。
4. 収納が使いやすく、家事がラクな家
いつもすっきり整理の行き届いた家は 誰にでも気持ちがいいもの。
そのためにも、家事動線を考えたプランニングが大切です。
毎日の家事にストレスを感じない家にすることが 家族みんなが気持ちよく使える家の基本です。
5. 結露のない快適な空間をつくる
結露は住宅の構造を傷めかびやダニの発生の原因となります。
大切な住まいがいつまでも快適であるためには 結露のない家が理想的です。
6. 子供も大人も安心の自然素材を使う
家族が健康で暮らせるための条件は、まず熱さ寒さのない快適な空間であること。
そして使用する部材も安全で安心の自然の素材を使うことをおすすめしています。
自然素材の手触り、温かみが家族を癒してくれることでしょう。
7. 性能と価格のバランスを大切に
サンヨーホームは高気密・高断熱の高性能住宅で住まいづくりのお手伝いをしています。
工法や性能、そして予算のバランスを考えて お客様に最適の住まいが実現できるよう3つの工法をご提案しています。
<3つの工法の性能、コスト比較>
性能 | イニシャル コスト | ランニング コスト | メンテナンス | |
FPの家 | ★★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★★★ |
現場発泡 ウレタン | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
ウール断熱 | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
※性能コスト評価は目安です。
金属の錆やリンゴを茶色く変色させる酸化。その原因はこの酸化は空気中に含まれる活性酸素だと言われています。
『抗酸化工法の家』はこの空気中の活性酸素の働きを抑え、空気を健康的に保つ健康住宅。 湿気やニオイを吸収し、お部屋の空気をキレイに保ちます。
その驚くほどの効果とは・・・
住まいを検討するとき、自然素材にこだわる方が増えてきました。
家は年中そこで過ごし、手や足が常に触れるもの。自然から生まれ、自然に帰る素材を使うことが安心ですね。
普段は見えない断熱材も同じこと。
『ウール断熱の家』は羊毛からつくられる、まるでセーターのようなウール断熱材を使った住まい。
こんな家なら住んでるだけでちょっと贅沢な気分になるかもしれませんね・・・